仕事でリーダーになれない人がやってしまっている、超具体的な行動とは? ~「協力してくれない…」部下に悩むリーダーに圧倒的に足りないもの~

中学生の頃、剣道部でしたが2年でいきなりレギュラーで部長でした。ちなみに私の学年は私1人でした。 ども、生モミマン横山です。今日はリーダーのお話。

「協力してくれない…」部下に悩むリーダーに圧倒的に足りないもの

  • 他人を変えようとしている時点で、他人は変わらない
  • やりがちなミスは最初に「皆協力してください」と言ってしまうこと
  • 成功している人を見ると、周りに協力者がいる。でもその人は「協力してくれ」とは言っていない
  • 成功しているリーダーは前提として、「協力者がいる」という条件でやろうと思っていない
  • 誰かの条件になりたいと思う人間はいない
  • リーダーの周りにいた人間がスピードについていけず、変わっていくことはある
  • リーダーが走り続けていけば、そのレベルの人が自然と集まってくる
  • リーダー意思を周りの人間が「よし、やるんだ」と受け取った時点で、それは受け取った人間の意思になる
  結論:人の協力を条件にせず、自分がまずやるんだと思うことが大事。そういう人間には、そのレベルに合った協力者が現れる。

感想

昔私にもリーダー像があって、どちらかというと体育会系の先輩という感じでした。 バリバリ仕事をやってその背中を見せて、程よい負荷の仕事を任せながら、褒める時に褒め、叱る時に叱り、何か失敗した時には全力でフォローする。 そんなリーダーになりたいと思ってました。 ただ、その考え方というのはどちらかと言うと自分本位で、良く見せたいという気持ちが多かったかと思います。 まずは自分が実現したいことをはっきりと宣言し、自分で実現していくことが重要だと感じました。 仕事だけの話でなく、今後生きていく上でも重要な考え方だと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です