🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟
今年もやります!トラストリングの人狼採用!
トラストリングでは就活を楽しみながら行ってもらいたいという想いから、
人気会話型推理ゲーム「人狼」を採用しています。
堅苦しい面接ではうまく自分をアピールできな い・・・なんてことありませんか?
人狼採用ではそんな心配必要ありません。
ゲームをきっかけにお互いのことをよく分かり合え たらと思っています。
さらに今年はスマホだけでも参加できるオンラインで開催!
スーツは禁止、お酒はOKなので、
いつも通りあなたの姿で
リラックスしてご参加ください。
スピード採用なので、就活にかかる時間や交通費を大幅削減できます。
どんな環境で働いているかや、どんな仕事をしているかなど実際に体験していただき、お互いの理解を深めます。 時給1000円 原則 9:00〜13:00又は14:00〜18:00
トラストリングには、プログラマー、WEBデザイナー、広報、事務などの業務があります。
「普通」や「常識」を覆す会社だと思います。
会社説明会で人狼ゲームをしたのは初めてでした。人狼には社長も参加していて、ゲームを通して気軽にコミュニケーションを取れたので就活ならではの緊張感がなく自分らしさを出せました。
さらに、内定者のうちから仕事を任せてもらえるので短期間で驚くほど成長できます!自由な社風なので、些細なストレスを感じることがなく自ら進んで成長していけます。
人狼採用に参加したら分かるのですが、社員の皆さんはとても親切で楽しい人だらけなので普段の勤務中もよく笑っていて、文字通り楽しく働けます!
就活といえば、スーツを着て堅苦しい面接を受けるイメージでした。でも、トラストリングの人狼採用に参加して、その考えが一気に覆されました。
この採用イベントでは、スーツNG。リラックスした雰囲気の中でお酒を飲みながら社員と一緒に人狼ゲームをします。最初は驚きましたが、実際に参加してみると、社員の皆さんと自然に交流できて、会社の雰囲気や価値観がよく伝わってきました。「就活だからこう言わなきゃ」とか「これは言わない方がいいかな」と考えることなく、ありのままの自分で楽しめたのが印象的でした。
今は内定者アルバイトとして働いていますが、仕事ではメリハリがありつつ、社長や先輩との距離が近く、社内イベントではみんなで笑い合えるような環境です。この短期間でも、仕事力・人間力ともに成長できているのを実感しています。
「自分らしく働きたい」「楽しみながら成長したい」 そんな人には、トラストリングの人狼採用をぜひおすすめしたいです!
個性や考え方を尊重し、社員の幸せを考えてくれる会社だと思います。就活=堅苦しいというイメージだったのですが、トラストリングに出会って拍子抜けしてしまいました。特に、人狼採用はスーツNGでお酒を飲みながら人狼ゲームをします。就活生として参加した時に複数の社員と交流し会社や社員の雰囲気がよく伝わるし「これ言った方がいいよな」とか「言わない方がいいよな」を考えずにありのままで参加できてとても楽しかったのを覚えています。今内定者アルバイトとして社内で働いていますが、仕事ではメリハリはありつつ、社長や先輩とも距離が近く社内イベントでは終始笑っています。仕事力も人間力も鍛えられているのをこの短期間でも実感しています。
2024年入社/原 寿実際に働いてみたら、社内の雰囲気もとても良く、定期的に行われるイベントや勉強会、合宿などがあり、
これらに参加することで同僚との交流や新たな知識の獲得ができています。
プログラミング未経験だった私がとても不安だったのですが、先輩たちは丁寧に教えていただいたり、
問題があってもすぐに相談にのってくださったりするので、とても暖かい会社だと思います。
また、社内イベントの企画をたくさん任せていただいています。
これは私にとって大きな挑戦であり、同時に充実感も与えてくれる仕事です。
社内イベントの企画を通じてコミュニケーション力やリーダーシップを向上させる良い機会と思ってます。
これからも、固まってる脳みそを動かしつつ、どんどん新しいことを挑戦してみようと思ってます。
就活をしているときに人狼採用という文字を見て何の会社なのかが気になり応募しました。
様々な会社説明会に行きましたが、私服で19時スタート、そして人狼をするという文字を見たときは本当に飲み会みたいだなと正直驚きました。
ですが人狼採用では他の企業説明会とは違った良さがありました。それはどんな人が働いているかすごくイメージしやすいということです。人狼採用ではほかの説明会と違い、参加している社員が多いので、多くの社員とコミュニケーションをとることができ、社員同士の会話から明るく楽しい雰囲気の会社というのが感じることができました。
私は人狼採用をきっかけにトラストリングに応募したのですが、初めはユニークな会社だな〜、と思っていましたが、応募して採用が進んでいくうちに会社の魅力にどんどん気づいていきました。
トラストリングの魅力は、自由な社風だと思っています。自由とは言いつつも、わからないことは丁寧に指導していただけますし、不安なことがあれば社員の方や幹部が親身になって相談に乗ってくださります!
そして、トラストリングでは内定者の段階から裁量権の大きい仕事を任せていただけます。スケジュール管理から何まで自分で全てやりきらないといけないので自分の力で切り拓く行動力と積極性が身につきます!
私は自分自身を成長させることができるトラストリングを選んで本当に良かったと思っています!
トラストリングは新人から裁量権の大きい仕事をたくさん任せてもらえる会社です。もちろん、それに伴ったプレッシャーはありますがやり遂げた時の成長は計り知れないです。若くから大きな仕事を任せられることは普通の会社ではあまりないことなのでそれを考えると、周りよりも早く成長できます!
職場の環境もとても良く、社員から社長まで素晴らしい人ばかりが集まっています!なので、仕事のスキルだけでなく人間としてもたくさん成長できる環境が揃っています!
日々、トラストリングを選んで良かったと感じさせてくれる会社なので、楽しく働けます!
応募したきっかけは、人狼合説のサイトを見たことでした。第一印象は”不思議な会社”でした。社員さんと幹部との距離が近かったり、合説でどの企業よりも全力でコスプレをしていたり、新しくて不思議な会社だと感じていました。 実際に働いてみて、内定者なのに裁量権が大きかったり、社員さん達が皆さん親切で、問題が発生してもすぐに相談にのってくださったりするので、やりがいのあるお仕事を皆でできる会社だと思います。 研修のスケジュール管理などを自分で計画して、こんな自由で大丈夫かな?と思うのですが、自分が立てた計画をしっかり守って最後までやり遂げることができるか、に重きをおいているからだそうです。早くからこの経験をさせてもらえる企業は中々ないと思うのでトラストリングに就職して良かったなと思いました。
2023年度入社 川瀬麻里名さんとてもチャレンジしやすい会社だと思います。間違えても先輩が優しく教えてくださるため、失敗することが怖くなくなりました。
プログラミング未経験でも1から丁寧に教えていただけるので文理問わず活躍できると思います。社内イベントの企画や勉強会、合宿など成長できる機会が多くあり日々向上心を持って働くことができています。また、年齢や役職に関係なくアイデアを出し合い、その中で自分のアイデアを活かしてもらるのでやりがいを感じる場面がとても多いです。
従業員の成長につながる制度がいくつもあり、その中で1億円プロジェクトという社内独立制度があるのでいつか挑戦してみたいと思っています。
トラストリングの第一印象は、本当にユニークな制度の多い会社だなと思いました。 人狼ゲームを社員だけでなく、社長と副社長と一緒にできて、お話しできる機会あるのは珍しいです。 実際に入社しても、新人にも裁量権のあることをさせてもらえるのは本当にびっくりしました。 トラストリングは常に新しい事にみんなでチャレンジする会社だと体感しました。 裁量権が大きいとその分責任も生じますが、達成感と成長感はたのしいです。 そして、社内は個性を認め合える環境かつその個性に合った仕事ができるので日々楽しいです。 こんなに自分の個性を爆発させて、仕事に励める環境は素敵だなと思います。 プログラミングも1から指導してもらえるので、安心してIT業界にチャレンジできます。 本当にこの会社に入ってよかったと思います。
2022年卒の出口若菜さん個性を認めてくださる会社だと思いました。
それぞれが幸せで居続けられるように、個性や、やりたいことを尊重してくださったり、困ってることがあればすぐ手助けしてくださる社長副社長の下で働かせてもらい、暖かい会社だと思います。
また、まだまだベンチャー企業なので新入社員にとって戸惑う部分もありますが自分で行動していく力が身につくと前向きに捉える事のできる会社だと感じています。
トラストリングで働いてみて、従業員を不安にさせない会社だと思いました。
分からないことがあれば、先輩方が教えて下さりミーティングが定期的に行われます。
また大学で学んだデザインを生かすには、第三者の目線やあらゆる状況を意識してWebサイトを作ることが大切であること、考えることをやめてはいけないことを教えて頂き学びになりました。
そして、定期的に行われるイベントの中で11月下旬頃に太刀魚釣りのイベントに参加したのですが、経験した事のない楽しさと、普段は画面越しでしかお会いできない方々と色々なお話ができ社内イベントは良い機会になると思います。
会社説明会&人狼ゲームは、まずお酒を飲みながらするというのが驚きでした。
乾杯から始まる説明会はここだけではないでしょうか。
だいたいどこの企業も会社説明会は30分から1時間ほどかけるのに対して、説明は割と短く、人狼ゲームや出し物の時間の方が長く、「説明の時間が短いけど大丈夫かな…」とそのときは思いましたが、逆にそれが良かったなと今では感じています。
それは、企業のホームページや説明会では分からない会社の雰囲気を感じられたからです。説明会と人狼ゲームを通して、なんとなく、社員の方同士の雰囲気が良く風通しの良い職場ではないかなとイメージができました。
就活が本格化した時期には、コロナの影響でその会社で働いている方と直接会う機会がほとんどない状態でした。そのため、説明会でその会社について知識が増えても、どんな人が働いているのか、イメージできないことが多かったです。なので、その部分を知ることができて良かったです。
初対面の人と人狼ゲームをするのは初めてで不安でしたが、学生にもフラットに接してくださったおかげで、あまり緊張せず参加できました。何社もオンラインの会社説明会を受けましたが、一番楽しめた会社説明会でした。
私は人狼採用を通じて印象に残っていることが、主に2つあります。
1つ目はそもそも人狼ゲームをすることです。
選考フローで人狼などやっている会社はないので、多少の戸惑いはありました。しかし、社員さんのサポートや雰囲気作りのおかげで採用のことを全く考えず、ゲームに熱中できたため、取り繕わない、ありのままの自分が出せたのかなと思います。
2つ目は選考中のスピード感の速さです。
他社では選考は2ヶ月や3ヶ月かかることも多いですが、人狼から面接まで2日くらいなので結果待ちの時間も短く、就職活動中は本当にありがたかったです。
細かいことを言ったらまだまだありますが、以上2点が私が主に印象に残ったことです。
HPのユニークさと楽しそうな雰囲気が印象に残り応募しました。
入社後もそのイメージは変わらず、優しい先輩と個性を認めてくださる社長と副社長と
ワイワイしながら働いています。 入社一年目にもかかわらず、自分のアイデアが活かされたり、意思決定を任せてもらったり貴重な体験をさせて頂きました。失敗しても怒られず解決策を尋ねられるため、より責任感を持って業務を行うことができています。
2017年にメキシコの大学から海外インターンプログラムを利用して来日し、現在は新卒で正社員として働いています。
来日してすぐの外国人にとって難しい生活関連事情なども、サポートをしていただきました。
プロとして成長するために必要な新しいスキルを試す機会も多くあり、
本当に社員の成長を大切にしている良い会社だと思います。
また、社員の絆を深めることを目的としたイベントも多数開催されており、
講習会、合宿、定例会など、日本文化を体験しより深く知ることができました。
今後は他の国の方も入社して、一緒に活動して頂けたらいいなと思います。
入社したきっかけは合同説明会でした。
多くの会社が集まっている中、一際個性が感じられる会社で目に止まり、会社説明会に行くと唐揚げとお酒が飲めるとのことで参加申込しました。
そこで「自分が入社したいと思うような会社にしたい」という社長の思いに共感し面接を経て入社に至ります。
入社後、IT業界未経験な私にも、常に新たなことへチャレンジさせていただき日々刺激的です。 業務に不安があれば相談に乗っていただける先輩方がいますので、報連相を心がけております。
また、面白いや楽しそうにはすぐに飛びつく会社ですので、入社して3年目ですが濃い思い出がたくさんあります。 新年会や(旅行のような)開発合宿やアウトドアイベントなど、楽しみながら会社と関われるのは素敵なところです。
エンジニア志望でトラストリングに入社しました。
当初、文系でありながらエンジニアの仕事をするということで不安を感じていました。
しかし内定を頂いてから週2~3回アルバイトとしてプログラムの勉強をしながら、実際に簡単なシステムを作ったことが自信に繋がっていきました。
先輩方達に教えていただきながらですが、完成させてバグ無く動いた時の達成感は今でも忘れらません。また、入社前にお金をもらいながらプログラムの勉強ができたことは自分にとって大きかったです。
🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟